2012年5月30日水曜日

惑星


惑星

 

第一部−2− 宇宙の科学

第4章 惑星

1.惑星(2) 惑星各論−3−

c.火星(Mars)

 火星は太陽からは4番目の惑星である。その軌道の平均半径は1.5237AUであるが、軌道の離心率が0.0934と比較的大きく(めい王星の0.2490、水星の0.2056に次ぐ)、太陽にもっとも近づくとき(近日点距離1.3814AU)と、もっとも遠ざかるとき(遠日点距離1.6660AU)の差が大きい。地球の軌道も離心率0.0167のだ円であるので、衝のときに接近するとしても、その距離はときによってかなり異なり、上の値を使えば0.507AU〜0.6827AUとかなりの差が生ずる。火星との会合周期は779日(約2年)であるが、大接近は15年、あるいは17年くらいの周期で訪れる。次回の大接近は2018年である。

 火星は1.0260日(24時間38分)の周期で自転していて(対恒星自転周期)、自転軸の傾き(公転面に垂直な向きに対する傾き)も地球の23.44°に近い25.19°である。だから、火星には地球と同じような季節の変化がある。ただし、公転周期が1.88年であるので、それぞれの季節が地球より長く続くことになる。

 火星の赤道半径は3396kmであり地球の半分程度、質量は1/10程度である。密度は地球の5.52×103kg・m-3に対して、3.93×103kg・m-3でしかない。これは、金属でできている核の相対的な大きさが、地球より小さいためだろう。表面重力は地球の0.38倍であり、表面からの脱出速度は5.02km・s-1(地球は11.18km・s-1)である。この表面重力では、火星の位置でも大気をつなぎ止めておくためには十分でなかったと考えれる。

 実際、火星表面での大気圧は5.6hPa(「比較惑星学」岩波地球惑星科学講座12、1997年、以下大気成分も同じ)でしかない。この値は地球の1/200程度、地球でいうと35km上空の気圧ということになる。大気の主成分は二酸化炭素(95.32%)。ほかのちっ素(2.7%)、ネオン(2.5%)、アルゴン(1.6%)が続く。二酸化炭素はあるが、大気そのものが薄いので温室効果は弱い(温室効果がない場合と比べて6℃上げるだけ)。そのため表面温度は低く-63℃でしかない。ただし、赤道直下の正午近くには25℃程度まで上昇することもある。逆に冬の極地方では-120℃まで下がることもある。

 火星が赤く見えるのは、表面が赤い砂におおわれているためである。これは酸化鉄の色で、昔、大気に酸素があったのかもしれないが、このような形で地表に固定されてしまっている。火星全体は大きくいうと、赤い砂におおわれた砂漠であるといえる。

2012年5月19日土曜日

太陽コロナモデル - JSWM「宇宙天気モデリング共同プロジェクト」


太陽コロナとは、100万度以上の高温のプラズマで満たされた太陽の外側の大気です。 なぜコロナがこのような高い温度まで加熱されているかについては未だ解決されていない謎の一つです。加熱されたプラズマは、太陽から外に向かって流れ出し、太陽系全体にいきわたっています。これが太陽から流れてくる風「太陽風」と呼ばれている現象です。
このコロナ加熱過程には、太陽の複雑な磁場が密接に関係していることがわかっています。 そこでわれわれは、太陽表面の複雑な磁場を詳細に取り入れ、太陽コロナを再現するモデルを開発しました。

この密度構造を下にこちらの日食画像を予測しました。 このモデルでは、 SOHO衛星 で得られた 最新の太陽全面磁場データ(2009年6月)を用いて、 下の図にあるような太陽コロナの3次元構造を作り出します。

金星の他の二つの名前は何ですか?
png" class="mt-image-center" width="384" height="288" />
図1: 2009年6月の太陽表面の磁場から再現した三次元コロナ磁場。太陽表面の色が磁場の強さで、赤色が正(N極)、青色が負(S極)を示している。 チューブが磁力線を示していて、青色(内向き)と赤色(外向き)の磁力線は惑星間につながっている磁力線を表しています。周囲にある半透明な面は、青色と赤色の磁力線の境界面(カレントシート)を表します。


気圧preesureが落ちたとき何が起こる

太陽コロナは、われわれが見ることのできる可視光では、太陽からの光をコロナプラズマが散乱することで光って見えています。日食のときに見えるコロナの構造は、プラズマの密度の濃淡を見ていることになります。密度の濃淡は、太陽コロナの磁場構造に密接に関係しています。例えば図1にあるような、片方が惑星間に「開いた磁力線」と両端が太陽につながった「閉じた磁力線」をくらべると、前者は太陽風が流れているので、プラズマを蓄えることができませんが、後者は太陽風が流れることはないので、プラズマを蓄えることができます。また磁力線の足元の磁場の強さもプラズマの加熱・供給量に関係しています。このように、磁場の情報に基づ� �てコロナを再現すると以下のようになります。

図2: 図1に半透明の密度の等値面を重ねた図。


単語の惑星の元は何ですか?

三次元構造がわかるムービーがこちらです。

ここをクリックするとムービーが見られます。

尖ったアーケード構造の先端に逆向きの開いた磁力線に挟まれた構造があります。 この構造には、電流が流れているため「カレント(電流)シート」と呼ばれています。 アーケードとカレントシートを含めたものが、ストリーマと呼ばれるコロナの典型的な構造です。ムービーを見てもらうとわかるようにストリーマーは、太陽の大局的な磁場を反映して、うねった構造をしています。


この密度構造に基づいて、光の散乱過程を計算し日食で観測されるコロナ画像を予測したものが図3です。高解像度の画像が こちらにあります。
日食予測画像にある遠くまで伸びる明かるい構造との比較のために、 ストリーマの三次元構造を図3の下段に示しました。 磁力線とカレントシートの三次元構造を見ると図の左側(東側)に ある2本のストリーマーは南北にうねった1枚のカレントシートが 我々が見る方向(視線方向に)平行になっている部分に 現れることが分かります。


図3: 日食で観測されるコロナの明るい構造とストリーマの三次元構造との関係。 上段が予測される日食画像。 下段は同じ視点からみた磁場と密度の構造(図2と同じ)。



These are our most popular posts:

本影錐とはどんなものですか? - Solar Eclipse Information Center

... て、月が普通よりも暗く見えます。 これは図でもわかるように、月が見える地域であれ ば地球上のどこからでも、月食を見ることができます。 .... 我々が太陽を見たときに丸く 見える部分を「光球・こうきゅう」と言い、温度は約6000℃です。それに対して「コロナ」は ... read more

2012年を生き残るためにはどのように

ただし、あなたが今迄信じていたことに対しても「疑う」事のできる柔軟な姿勢を持って ください。 .... 以下の動画を見ると、第2次世界大戦下、ヒットラー率いるナチスドイツは、 国を挙げて「秘密結社化」していたことが解りいただけると思います。 ... 銀河系の美しい 渦巻構造の姿は、太陽のように自ら光り輝く「恒星」の集まりであり、それを中心とした「 太陽系」のようなものが約2000億個あると言われています。 .... 何故なら、その後の 記憶は一切なく、私は母親が寝ていた隣部屋で ... 我々のこの時代に成し遂げることが できます。 read more

等級 (天文) - Wikipedia

その後、プトレマイオスの著書『アルマゲスト』でこの方法が採用されて広く使われること となった。 その後16世紀に ... また、等級の値に0や負の数も取ることができるようになっ た。全天で太陽の次 ... 我々が観測で得る天体の等級は地球から見た時の見かけの 明るさであり、天体までの距離に依存している値である。すなわち、 ... -0.01, +4.38, ケンタウルス座アルファ星 肉眼で見ることができる恒星で太陽の次に近い恒星. +0.03, +0.58 ... read more

なぜ月の裏側が見えないのか - 学大附高天文部

なぜ月の裏側が見えないのか ... いてもらっては困ります。 ... ではなぜ我々は地球から 月の裏側を見ることができないのでしょう。 ... 全く同じ面を地球に向けているわけでは なく、微妙に面が揺れているため、実は我々は月の表面の約59%を見ることができます 。これを秤動(ヒョウドウ/ショウドウ)と言います。秤動には見かけ上の振動である光学的 秤動と、実際に惑星や太陽から受ける重力によって月自体が揺れ動く物理秤動が あります。 read more

2012年5月17日木曜日

惑星 (組曲) - Wikipedia


大管弦楽のための組曲惑星』(わくせい、The Planets)作品32は、イギリスの作曲家グスターヴ・ホルストの作曲した代表的な管弦楽曲である。この組曲は7つの楽章から成り、それぞれにローマ神話に登場する神々にも相当する惑星の名が付けられている。第4曲「木星」は非常に人気があり、特に有名である。

ホルストの代表曲として、ホルスト自身の名前以上に知られており、近代管弦楽曲の中で最も人気のある曲の1つである。イギリスの管弦楽曲を代表する曲であるとも言えるが、むしろイギリス音楽とは意識されず、その枠を超えて親しまれている曲である。ただし、特殊楽器の多用や女声合唱の使用などが実演の障壁になることも多く、全曲を通しての演奏の機会は必ずしも多いとはいえない。また、後述のホルスト自身の不満からもわかるとおり、『惑星』という題名のスケールの大きさに惑わされて、実体とかけ離れてあまりに過大評価される傾向にあるとする意見もある。

この作品は惑星を題材としているが、(天文学ではなく)占星術から着想を得たものである。地球が含まれないのはこのためである。西欧ではヘレニズム期より惑星は神々と結び付けられ、この思想はルネサンス期に錬金術と結びついて、宇宙と自然の対応を説く自然哲学へと発展した。この作品は、日本語では「惑星」と訳されてはいるが、実際の意味合いは「運星」に近い。それぞれの曲の副題は、かつては「…の神」と訳されていたが、近年では本来の意味に則して「…をもたらす者」という表記が広まりつつある。かねてよりホルストは、作曲家アーノルド・バックスの兄弟で著述家のクリフォードから占星術の手解きを受けており、この作品の構想にあたり、占星術における惑星とローマ神話の対応を研究している。

[編集] 作曲の経緯・初演

[編集] 作曲

作曲時期は1914年から1916年。当初は『惑星』としてではなく『7つの管弦楽曲』として作曲が開始された。これはアルノルト・シェーンベルクの『5つの管弦楽曲』に着想を得たものといわれている。

まず「海王星」以外の6曲はピアノ・デュオのために、「海王星」はオルガンのために作曲された。 1914年に「火星」(8月以前)、「金星」(秋)、「木星」(年末)が作曲され、 1915年には「土星」(夏)、「天王星」(8月頃)、「海王星」(秋)が、そして1916年初頭に「水星」が作曲された。その後、日本人舞踏家伊藤道郎の依頼を受け、『惑星』の作曲を一時中断して『日本組曲』を完成している。

1917年になって、オルガンや声楽を含む大管弦楽のためにオーケストレーションされた。もっとも、オーケストレーションにおけるホルスト自身の関与はピアノスコアに楽器の指定をしたことが中心であり、フルスコアの作成はかなりの部分をホルスト以外の手に負っている。オーケストレーションは創造的かつ色彩的であり、英国国内の作曲家よりもストラヴィンスキーら大陸の作曲家からの影響が強く見られる。

しかし、管弦楽法的には複雑ではなく、多くの楽器、人員を要するのもソロとトゥッティ(複数人で同じ旋律を奏でること)を使い分けて音の厚みを変化させたり、和音を吹く際に一つの楽器で全ての音を出せるようにする(例えば、管楽器を各2本だけにすると一つの楽器だけで和音を出せない)などの音響的効果を狙った理由が強い。また声部も基本的に旋律、和音、ベース音など明確に分けられており、大編成のわりに曲の構造はわかりやすい。

「火星」の5拍子など民族的なリズムや、「海王星」などで現れる神秘的な和音など、作曲当時の流行を取り入れている部分はあるが、和声的にはおおむねロマン派の範囲であり、その親しみやすさのおかげで20世紀の音楽としては珍しく日常的に聞く機会に恵まれた曲になったといえる。

[編集] 初演

初演は、1920年10月10日にバーミンガムにて、全曲を通しての公式の初演が行われた。これに先立つ1918年の9月29日にロンドンのクイーンズ・ホールにおいて、エイドリアン・ボールトの指揮するニュー・クイーンズ・ホール管弦楽団により非公式の演奏が行われている。

組曲『惑星』は大編成の管弦楽のために書かれており、オルガンや、最後の「海王星」では舞台の外に配置された歌詞の無い女声合唱が使われる。初演に立ち会った聴衆は斬新な響きに驚き、この組曲はたちまち成功を収めた。

2012年5月15日火曜日

Nikon | 星空案内 | 2012年3月の星空


日中の暖かさに、少しずつ春を感じるようになってきました。夜の寒さも和らぎ始め、星空を眺めやすくなっているでしょう。油断は禁物ですが、冬よりもちょっとだけ気軽に、空を見上げられそうです。

今月はまず、夕空で金星と木星の素晴らしい輝きを楽しみましょう。最接近する14日と細い月も並ぶ26日の両日、忘れずに夕空を眺めてみてください。

空が暗くなると「しし座」など春の星座たちが南の空に見えはじめます。東の空には「うしかい座」の1等星アルクトゥールスや「おとめ座」の1等星スピカも見えます。また、「しし座」で赤く光る火星、スピカと並ぶ土星も見ごろです。どちらもほぼ一晩中見えるので、目にしたり観察したりする機会が増えそうですね。

では3月の星空案内を始めましょう。

3月の星空

南の空

2012年3月1日ごろの22時、15日ごろの21時、30日ごろの20時に、東京で見た南の星空のようすです。大阪ではこの時刻より約20分後に、福岡では約40分後に同様の星空になります。

月は、満月(8日)、上弦(31日)の位置を入れてあります(時刻は21時)。

北の空

2012年3月1日ごろの22時、15日ごろの21時、30日ごろの20時に、東京で見た北の星空のようすです。大阪ではこの時刻より約20分後に、福岡では約40分後に同様の星空になります。

月は、上弦(1日)の位置を入れてあります(時刻は21時)。

3月の天文カレンダー

3月の惑星

水星

水星は、3月の半ばごろまでは夕方の西の空に見えます。5日が東方最大離角で太陽からもっとも離れるので、この前後数日間が見やすい時期です。高度は低いですが、見晴らしの良い場所で探してみましょう。双眼鏡を使うと見つけやすくなります。

3月の半ばを過ぎると太陽に近くなり、見えなくなります。

金星

金星は、夕方から宵のころに西の空に見えています。

マイナス4等級と明るく、一番星として美しく輝いています。また、木星との接近も楽しみです。最接近する14日前後や、金星・細い月・木星と一直線に並ぶ26日の光景は見逃せません。

火星

火星は「しし座」を動いています。

夜8時ごろに南東の空に見え、真夜中ごろには真南の空の高いところで目立っています。明るさはマイナス1等級前後で、赤っぽい色がとても目立ちます。

6日に地球に最接近します。急に見え方が変わるようなことはありませんが、最接近はおよそ2年に一度しか起こらない現象なので、この前後の期間にしっかりと火星の色や明るさを目に焼き付けておきましょう。

木星

木星は「おひつじ座」にあります。

Nikon | 星空案内 | 2012年3月の星空


日中の暖かさに、少しずつ春を感じるようになってきました。夜の寒さも和らぎ始め、星空を眺めやすくなっているでしょう。油断は禁物ですが、冬よりもちょっとだけ気軽に、空を見上げられそうです。

今月はまず、夕空で金星と木星の素晴らしい輝きを楽しみましょう。最接近する14日と細い月も並ぶ26日の両日、忘れずに夕空を眺めてみてください。

空が暗くなると「しし座」など春の星座たちが南の空に見えはじめます。東の空には「うしかい座」の1等星アルクトゥールスや「おとめ座」の1等星スピカも見えます。また、「しし座」で赤く光る火星、スピカと並ぶ土星も見ごろです。どちらもほぼ一晩中見えるので、目にしたり観察したりする機会が増えそうですね。

では3月の星空案内を始めましょう。

3月の星空

南の空

2012年3月1日ごろの22時、15日ごろの21時、30日ごろの20時に、東京で見た南の星空のようすです。大阪ではこの時刻より約20分後に、福岡では約40分後に同様の星空になります。

月は、満月(8日)、上弦(31日)の位置を入れてあります(時刻は21時)。

北の空

2012年3月1日ごろの22時、15日ごろの21時、30日ごろの20時に、東京で見た北の星空のようすです。大阪ではこの時刻より約20分後に、福岡では約40分後に同様の星空になります。

月は、上弦(1日)の位置を入れてあります(時刻は21時)。

3月の天文カレンダー

3月の惑星

水星

水星は、3月の半ばごろまでは夕方の西の空に見えます。5日が東方最大離角で太陽からもっとも離れるので、この前後数日間が見やすい時期です。高度は低いですが、見晴らしの良い場所で探してみましょう。双眼鏡を使うと見つけやすくなります。

3月の半ばを過ぎると太陽に近くなり、見えなくなります。

金星

金星は、夕方から宵のころに西の空に見えています。

マイナス4等級と明るく、一番星として美しく輝いています。また、木星との接近も楽しみです。最接近する14日前後や、金星・細い月・木星と一直線に並ぶ26日の光景は見逃せません。

火星

火星は「しし座」を動いています。

夜8時ごろに南東の空に見え、真夜中ごろには真南の空の高いところで目立っています。明るさはマイナス1等級前後で、赤っぽい色がとても目立ちます。

6日に地球に最接近します。急に見え方が変わるようなことはありませんが、最接近はおよそ2年に一度しか起こらない現象なので、この前後の期間にしっかりと火星の色や明るさを目に焼き付けておきましょう。

木星

木星は「おひつじ座」にあります。

2012年5月14日月曜日

教えて!すばる天文掲示板|プラネタリウム|すばるホール


プラネタリウム室前に「教えて!すばる天文掲示板」を設置しています。どんどん質問にお答えしていきますので、ご来館の際はぜひご覧になってみてください。

【ご注意】
このホームページの情報の利用に伴って不利益や問題が発生したとしても、すばるホールは一切の責を負うことはできません。 情報は自己の責任と判断でご利用ください。

本文小見出しへのショートカットリスト。


.

星について

Q.どうしてほしはあるんですか?

宇宙には、「星間雲」という星の材料があります。たくさん集まってくると、星になります。

Q.ほしはどうして見えるんですか?

おほしさまは自分でぴかぴか光っています。その光が何年もかけて地球に届いているので、夜になると見える様になります。

Q.星でいちばんあつい星さむい星の色と名前はなんですか?

自分で光っている「恒星」は、どれも、とっても温度が高いんです。比較的温度が高い星は白や青に見えて、温度が低い星は赤に見えます。どの星が一番あつい、さむいかは、よく分からないのです。例えば、おとめ座のスピカは20000度くらい、オリオン座のベテルギウスやさそり座のアンタレスは3500度くらいです。

Q.太陽は何度なの?

太陽の表面温度はおよそ6000℃くらいですが、「黒点」と呼ばれる、しみのように見える黒いところは周りよりも温度が低く、3000℃くらいだそうです。また、「コロナ」と呼ばれる部分は100万℃くらいもあるそうです。

Q.どうして星は光るんですか?

星は「核融合反応」を起こして、光と熱のエネルギーを出しています。わかりやすく言うと、星の燃料を燃やしているので、光って見えます。

Q.星にはほとんど名前があるけど、つけられてない星もあるんですか?

特に明るい星や、目立つ星などには意味のある名前が付けられています。例えばさそり座にある「アンタレス」という星の名前には、「火星の敵」といった意味があります。こういった名前は「固有名」と呼んだりしますが、中には記号だけで呼ばれる星もあります。基本的に、全ての星に名前か記号がつけられています。

Q.星はなんでいろんな色や形が違うの?

星の色が違うのは、星の表面温度がそれぞれ違っているからです。自分で光っている星は、温度が高ければ高いほど青白く見え、温度が低ければ赤っぽく見えます。星の形はあまり違うことはありません。自分で光っている星はすべて、丸い形をしています。

Q.一番大きい星はなんですか?

人間が今までに見つける事が出来た星のなかで、一番直径が大きいとされているものは、おおいぬ座にあるVYという星だそうです。直径はなんと太陽の1950倍もあるそうです。ただ、人間が今まで見つけた星は宇宙のほんの一部にしか過ぎませんので、これよりも大きい星があるかも知れませんね。

Q.一番小さい星はなんですか?

「星」をどのように見るかで、大きさがとても変わってしまいます。例えば、自分で光っていなくても、「惑星」「衛星」など、「星」と呼べる物があるからです。ですので、正確に答える事ができないかもしれません。ちなみに、現在見つかっている一番小さな「ブラックホール」は、直径が24kmしかないそうです。

2012年5月12日土曜日

太陽系、太陽から一番遠い惑星 - 楽天 みんなで解決!Q&A


ざざっと MPC のデータを拾ってみました. 以下単位は AU.

番号がついている小惑星 (準惑星を含む) で近日点が最も遠いのは (90377) Sedna の q=76.3468494. 遠日点が最も遠いのは (308933) の Q=1905.62000 です (ただし近日点距離は q=24.1809399) がこの辺まで来ると「どこからの距離を計算するのが妥当か」という問題が出てきます. なお (90377) Sedna より遠日点距離が大きいものとしてはもう 1つ (87269) (q=20.7859817, Q=1316.

2012年5月11日金曜日

収穫雨水水道水を、ボトル入りの水を、ミネラルボトル水、水、再利用の。 - DIVEAUX - Ja



     
水道水


をタップ水が(水)を実行できる先進国の19世紀後半に、一般的な20世紀半ばになった屋内配管の一部です。

水道水の規定は、配管、ポンプの大規模なインフラストラクチャ、および水質浄化の作品です。水道水だけの直接コストは、しかし、ボトル入り飲料水の、これとほぼ同じ額として240万倍にできる費用のごく一部です。

きれいな水道水の供給は主要な公衆衛生上の利点をもたらします。通常、水道水を提供しています同じ管理も除去と治療のために前に担当しています
放電や排水の再利用。

多くの分野では、化学物質がフッ化物を含む水道水に努力公共歯の健康を改善するために追加されます。一部の国では、これは人口の部分の論争中の問題のまま。を参照して水道水フロリデーションの論争。

このようなマグネシウム、鉄などのハード、水と金属イオンの炭酸カルシウムのようなエージェントを拡大してきたが、比較的無害な自然汚染物質の様々なタイプを含めることができますし、臭気ガス硫化水素などの水をタップします。ローカル地質条件、地下水に影響を与える水にこれらの物質の存在の要因を決定されます。

場合によっては、ある健康への懸念地域の水供給の人々は公衆衛生当局によって水を飲むことをお勧めしますに危険な生物化学汚染剤の流出について、ミネラルウォーター代わりにスティックされます。例では、キング、アリゾナ州の公共の水供給の潜在的に危険硝酸塩の最近の発見です。

水道水を使用します


、住宅エンド1999年アメリカの水道協会の調査に水の米国で使用してよると、アメリカ人は1日あたりの水道水(毎日、人間の飲料水の要件2-3米国のクォートを(1.9から2.8リットルれ以上の1杯飲む))。毎日人当たりの水使用ごとに典型的な1つの家庭で室内は、次のカテゴリに陥るが、:。
。⇒トイレ- 26.7% -
。⇒洋服ワッシャー- 21.7% -
。⇒にわか雨- 16.8% -
飲料水で約など蛇口(⇒。1%) - 15.7% -
。⇒リーク- 12.7% -
。⇒浴場- 1.7% -
。⇒食器洗浄機- 1.4% -
%⇒その他の屋内国内用途- 2.2 -
パースペクティブのすべての水研究家年間に供給、のうち、42%は、屋外用、屋内の目的と59%だった。

実験の試みは、トイレなどのために非飲用グレイウォーターまたはセカンダリ用途雨水を導入するなされている

飲料水供給

この電源は、いくつかの可能なソースから来ることがあります。
。⇒市水の供給
。⇒水井戸
トラックで配信
など、雨水を処理水から、小川、河川、河川、湖沼

国内の水システムは、最初の考え方の人実行している水の供給の近くに自宅にあるので、ストリームや川などの進化している。水の流れも離れて自分の住所からの排水を送信できました。

近代屋内配管、金庫、飲料クリーン各サービスのポイントに水分配システムに提供します。それはきれいな水が排水(廃棄)プロセスシステムの側で汚染されていないが不可欠である。歴史的に、飲料水のこの汚染は、人間の最大の殺人犯をされている。

温水供給

国内温泉水はヒーター機器、または地区の加熱での手段によって提供されます。これらのユニットから熱い水が、様々な治具、トイレ、シンク、浴槽、シャワーなどのお湯を必要とする家電製品、洗濯機、および食器洗浄機にパイプされます。

フィクスチャと家電

水を使用して建物内のすべての2つのカテゴリに該当する。フィクスチャまたはアプライアンス。その機能を実行する消費ポイント上記のように、ほとんどのシステムの/下水側廃棄物の除去が必要になります/下水コンポーネント廃棄物を生成します。

試合は、電源の追加ソースなしの水を使用するデバイスです。

最小値はエアギャップです。機械的物理的原理を使用現在使用中の逆流防止の方法および装置の概要についてはを参照してクロス接続制御&逆流防止の両方で。

パイプ材

古い建築では、鉛配管が一般的でした。これは、一般的にスレッド管継手で接続されてトタンの水パイプで、1800年代の終わりに向かって影が薄くていた。高い耐久性、およびコストは、システムは真鍮のパイプと継手とした。それはとして1900早くも使われていたがはんだ継手と銅は1950年頃人気となった。プラスチック供給管は、ますます一般的なので、1970年、材料および付属品採用の様々なしかし、プラスチックの水道管がきれい銅、真鍮の配管としては、水を保持しないとなっている。銅管配管は、菌です。これはバクテリアが銅パイプで成長することはできません。配管のコードは、材料が使用されることがあり、定義するすべての材料は、ASTM、UL規格、および証明する必要があります/またはNFPAのテスト。

スチール

ほとんどの1つの家族の家のシステムは、任意の供給管よりも大きい3 / 4を必要としませんが亜鉛メッキ鋼供給パイプは一般的に2〜1 / 2からインテリア直径、見られる。パイプ)を肘には女性のスレッドで接続の標準ねじ、国立パイプスレッド(NPT再検討をして、Tシャツ、カプラ、バルブ、およびその他の付属品。亜鉛メッキ鋼は(多くの場合、単にgalvや鉄配管貿易として知られている)が比較的困難な重さとパイプの糸の要件のために仕事を高価であり、傾向から閉塞鉱床の内側に形成するために苦しむパイプ。これは、一般的な既存のgalvシステムの修理のために残り、typicallyホテル、アパートの建物やその他の商用アプリケーションを見つけた建物のコードを非可燃性の要件を満たすため。また、非常に耐久性です。黒漆塗りのスチールパイプは火のスプリンクラーのための最も広く使われてパイプ材です。

銅製のチューブは約1900年も人気のある約1950年地元の建築コードの採用に応じまでになっていない導入されました。

サイズ

銅の一般的な壁の厚さはチューブタイプK、LタイプとタイプMです:。

⇒Kタイプとの圧力定格チューブタイプ壁部をの厚い3持ちます通りであり、歩道などで一般的に埋葬地下使用されて深い、ポリエチレンと適切な腐食保護コーティングまたは連続コードスリーブで必要に応じて。

⇒Lタイプは、薄く管壁部を持っているアプリケーションの圧力であり、使用される住宅と商業の水を供給します。

タイプMは、薄壁部を有し、排水、他の適切なのコンデンセート一般的に、時にはアプリケーション圧力違法ため、コードのローカルに応じて。

タイプK、Lは一般に利用可能とハード描画されているスティックとソフト焼鈍チューブのロールでは、一方のタイプMを通常はハード描画で利用可能です棒。

薄肉タイプは、比較的安価にするために使用2002銅価格が大幅により上昇しているので、世界的な需要と低迷供給を増加する。

銅のサイズは、チューブは、その呼び径(内径平均によって測定される配管の貿易)で。一部の取引、暖房およびインスタンスの冷却技術は、銅管のサイズを指定する外径(OD)の使用します。空調商人もしようと、銅管空調貿易に使用される水パイプを混同しないように、パイプはエアコンの貿易で使用され、この別の測定を使用して互換性がないだろう処理油なしで工場で作られて銅管を使用して油は、ACシステムのコンプレッサーを潤滑に使用します。銅管の外径は、常に8分の1インチ公称サイズよりも大きいです。したがって、1公称銅管と1-1/8thインチACRのチューブが正確に異なるサイズの指定と同じチューブです。管の壁の厚さは、前述のように、チューブのサイズに影響を与えることはありません。 Kタイプは、1 / 2公称管、Lタイプ1 / 2と同じサイズの公称チューブ(5 / 8 ACR)のです。

鉛の浸出

圧縮は、またはフレア継手圧着がまた、使用されて一般的に、銅管が直接銅や真鍮の付属品に、ハンダ付けされます。以前は、銅の供給管との懸念がリードを関節ではんだ(50%錫50%以上の鉛)で使用され。いくつかの研究は、飲料水のストリームに鉛、かなりの溶脱を示している使用率が低いの長い期間、ピーク需要期が続く、特に後。硬水のアプリケーションでは、インストール直後に、パイプの内部は水に溶解されていた堆積鉱物でコーティングされるので、公開される鉛の大半を飲料水に入るのを防止する。建物のコードは、現在鉛フリーはんだが必要です。建築基準米国中実質的に鉛(配管継手と家電

腐食

銅水管は、冷たい水ピットの影響を受け、悪い配管の地上ピンホール、侵食腐食されます。

2012年5月9日水曜日

キュービックジルコニア☆ジュエリー Chu☆


アクアマリン エメラルド と同じ
ベリルという鉱物のグループ。

天然ジルコンは、
キュービックジルコニアと名前が似ていますが、

キュービックジルコニアは人工石、
ジルコンは、天然石です。

ジルコンは、最も重い宝石のひとつ。
12月の誕生石の代替石と考えられています。

キュービックジルコニアは、ダイアモンドに限りなくちかい美しい輝きを放つことから、

2012年5月8日火曜日

統一教会の巨大プロジェクト「日韓を海底トンネルで結ぶ」 文字起こし   【報道特集】: テレビにだまされないぞぉ


TBS【報道特集】(4/21)で、

『合同結婚式挙行 北と蜜月 統一教会の狙いは?』という統一教会を特集していたんですが、

その中で、日韓トンネルの部分とスタジオのまとめのみ文字起こししました(青字はナレーション)

統一教会の合同結婚式と霊感商法は良く知ってたけど、日韓を繋ぐ海底トンネル掘ってるなんて知らなかったーー

冗談じゃないわっ!

日下部氏「文鮮明(ムンソンミョン)氏率いる統一教会。霊感商法や合同結婚式など日本ではその活動は問題視されてきましたが、韓国では北朝鮮との太いパイプや大規模なリゾート開発など別の顔を見せ始めています。

統一教会はいま考え、何を目指しているのか、教会幹部たちが取材に応じました。」

(・清平チョンピョンで先月行われた大規模合同結婚式の様子(日本人多数参加)・創立者文鮮明(92歳)夫妻の姿・ニューヨーク他世界100カ国以上で同時合同結婚式の様子

・北朝鮮出身の文鮮明1954年設立した統一教会は日本・韓国を中心に各拠点

・日本では"万物復帰"と"霊感商法で社会問題化"

・統一教会グループの政治集会の来賓に現職の国防次官が祝辞。

・収入は、2018冬季オリンピック開催地で、冬のソナタロケ地で有名な龍平ヨンピョン の広大なリゾート地も。(統一教会の所有地だという事は韓国の人もあまり知らない)

・ソウルの一等地・ヨイドにも広大な土地所有

 

反共産主義なのに北朝鮮との蜜月の様子・ピョンヤンで財閥になるという野望など) のあと・・・

.

佐賀県唐津市。ここに統一教会が30年来続けてきた巨大プロジェクトがある。

日下部氏「あっ、これそうですかね。 名護屋調査斜坑と書いてある。」

日本と韓国を海底トンネルで結ぶという『日韓トンネルプロジェクト』だ。

(トンネル全長は)ここは250kmありますね、ここは。で、ここは壱岐と対馬があって、ここから韓国ですね。」

ここでは現在、調査のためのトンネルが途中まで掘り進められていた。

日下部氏「斜坑というぐらいでですね、普通のトンネルより相当急な角度で下に、、」

(トンネル内の様子 略)

2012年5月6日日曜日

Masashi’s Web Site Memo@はてな


[与太話]かわいいとかかっこいいの基準

ちょっと世間様とはずれているかもしれないと思ったり。

[本]『君について行こう〈上〉女房は宇宙をめざす』(向井万起男)

薦められたので、いつもより丁寧に読書。

p.47

宇宙飛行士の給料について。なんか安いような気がするんですが、こんなもんですか。ちょっと昔(20年以上前ですね)とはいえ。

p.75

「とっても重要なことに心配があるのよ。私は宇宙飛行士になることができたら、宇宙への夢を追い続けたいと思っているし、もし宇宙飛行士になることができなくても、心臓外科医として一生働いていたいと思ってるんだ。自分の夢を追い続けたい、一生働いていたいという女性の結婚相手は、そういうことに理解のある男性でないとマズイんじゃないかと思うのよね。でも、向井先生は、そういう男性ではないような気がするんだ。どうしてかと言うと、向井先生には男女平等という気持ちがないから。向井先生には、何となく、男性と女性は別だっていう差別意識みたいなものがあるような気がするんだ。そういう男の人って、奥さんが夢を追い続けることや、一生働くことに理解を持ち続けることが難しいんじゃないかなあ」< /p>

私は、働く女の人ではないと一緒にいるのがつらい気がする。・・・なんとなくね。働いていない女の人と普段接する機会がない、というのもあるかもしれないけど。

p.82

("凛々しく生きる"というのが私の女房のモットーというか口癖である。)

受けた。

p.98

2012年5月5日土曜日

【地球温暖化】水質汚染


地球で最初の命が生まれた海。そして、川や湖。それは、私たちに、豊かさと、恵みを与えてくれます。しかし、今ではその環境も、過剰な資源の利用や、環境の破壊などにより、水質汚染が進んでいます。こういった現状をどうしていけばよいのでしょうか?

限りある資源の水

私たちの身体は、約70%近くが水でできているのです。毎日、寝ているときには、コップ1杯分の汗をかくように、私たちの身体は水がなければ、生きていくことが困難です。そして、この地球は、水資源が豊かであり、それを大切だと感じていない人が多いのです。水は限りある資源のひとつです。それは、誰もが知っていることです。

しかしながら、私たち日本人は、それを危機的に感じていないのも現状です。私たちの国では、水はきれいです。飲むためにつくられた飲用水は、どこの国よりも1番きれいです。しかしながら、今住んでいる地球の中では、まだまだ、きれいな水を飲めない国も多いのです。雨が降らない場所に住んでいる人は、生活排水や工場排水などのような水を飲んでいるのです。そう考えると、私たちは、恵まれているのです。でも、水は資源です。いつなくなるかわかりません。私たちは、水を使いすぎていると感じませんか?でも、今私たちは、生活するうえで、多く使いすぎているのです。もっともっと、私たちの住む地球の水資源を守っていくためにも、もっと水について知らなければならないことがたくさんあるのです。

2012年5月3日木曜日

天文楽のすすめ2章


天文楽のすすめ2章
   天文楽のすすめ
目次 1章 2章 3章 4章 5章 6章

2章 太陽系の仲間たち

2.1 地球の身近な星 … 太陽、月

2.1.1 太陽

(1)太陽ってどんな星

 私たちを暖かく照らしていてくれるお日様…太陽とはいったいどのような星なのでしょうか?

★太陽の大きさ
 太陽の大きさはどれくらいかというと、半径696000kmもあります。
 この大きさはどれくらいかというと、地球の大きさを直径1cmの球とした場合、太陽の大きさは直径109cmの球にもなります。

★太陽は何でできているか
 太陽はガスでできている星です。その成分は、水素が78%、ヘリウムが20%、その他微量な元素で出来上がっています。

★太陽までの距離
 太陽は、地球から1億5000万kmの距離にあります。
 1億5000万kmとはどれくらいの距離かというと、光(秒速30万km)の速さで約8分19秒、自動車で太陽までいけると仮定した場合、時速100kmで走り続けたとして約171年、また、休みなく歩き続けたとしても約4000年もかかる距離です。

★太陽のほくろ?…黒点
 太陽を望遠鏡(注)で見たことのある人は知っていると思いますが、黒いしみのようなものが見えます。これが黒点です。
 昔の中国の人は、黒点を見て、太陽にはカラスが住んでいると考えていたそうです。
 黒点の部分は太陽の表面温度がほかの場所より少し低いので黒く見えるそうです。
注)太陽を直接望遠鏡でのぞいたりしないでください。
 望遠鏡を使わなくても太陽を見る方法がいくつかあります。皆さんで考えて見てくださいね。

★昔の人の見た太陽
 ギリシャ神話では、アポロン。青年の姿をした神様です。
   日本では、天照大神。女性の神様です。
   日本とギリシャでは太陽を司る神様の性別が違うとは面白いですね。


2.1.1 月

(1)月ってどんな星

★月までの距離
 月はこの広い宇宙の中で地球に一番近い天体です。
 近いといったって、地球と月は約39万Kmも離れています。39万Kmというとどのくらいの距離かというと、地球を30個も並べたほどです。
 もし、車で月まで行けたとして、時速100キロメートルの速さで休みなく走り続けたとしても半年ほどかかってしまいます。

★月の大きさ
 月は地球の直径の約4分の1ほどの大きさです。

2012年5月1日火曜日

EMANの物理学・量子力学・原子の構造



原子模型

 電子は負の電荷を持っており、 原子核の持つ正電荷に引き寄せられることで、原子核の周囲を回っているらしい。  その事が確からしいと分かり始めたのは 1911 年のラザフォードの実験による。

 しかしなぜ電子が原子核に突っ込まないで軌道を保っていられるのかは長い間の謎であった。  というのも、電荷を持った粒子が加速運動を行うと、 電磁波を放出しながらブレーキが掛けられるという良く知られた現象があるからである。  原子核の周りでの円運動も加速運動の一種であるから、 電子は光を放出してその分の運動エネルギーを失い、 原子核の引力に負けてたちまちの内に原子核に墜落してゆくはずなのだ。  電磁気学の計算からは確かにそうなることが導かれる。

 なぜ電子は電磁波を放出しないで安定な状態を保っていられるのだろう。  そしてどんな軌道を回っているのだろう。  その仕組みは量子力学によってようやく理解できるようになった。


基本となる式

 原子核の電荷によるポテンシャルエネルギーは

と書ける。  ごちゃごちゃとした係数をひとまとめにして a と置いたわけだが、 念のために書いておけば、

である。   は原子番号で、 は電子の電荷を表す。

 これをシュレーディンガー方程式に代入して解けば、 電子が原子核の周りでどんな波を作るのかが分かるはずだ。  このポテンシャルの式は原子核からの距離 r にのみ 依存する球対称の形をしているので、今までの式では解きにくい。  時間に依存しない 3 次元のシュレーディンガー方程式

を極座標に変換してやろう。  これは解析力学のページに書いておいた「座標変換のやり方」を 参考にしてこつこつやれば出来る。

 これで本当に解きやすくなったのかと疑いたくなる気持ちは分かる。  両辺に を掛けたり、移項したりすれば少しは見やすくなるかも知れない。

 それでもまだ やら やら やらが一緒になっていて、 解きにくいどころか、どこから手を付けたらいいか分からない状態なので、 前に紹介した変数分離法を使って分解してやることにする。  変数分離法というのはこんな具合にいつでも気軽に使うようなテクニックなのである。


変数分離法

 やることは前に行ったのと大して変わらない。  まず波動関数が、

という形になっていると仮定してやる。  すると方程式は

と書けるだろう。  微分に関係のない関数は定数のように扱って各項の前の方へ出しておいた。  この式の両辺を で割ってやると、

のようになって、左辺は のみの関数に、 右辺は の関数にすることが出来る。  つまり、両辺は 、 、 のいずれにも依存しないある定数になっているはずだ。  それを と置こう。  そうすれば、上の式を次のような二つの式に分離する事が出来る。

 次に、今、分離したばかりの 2 番目の式に含まれる と を分離してやりたい。  その準備としてこの両辺に を掛けて少しすっきりさせておこう。

 ここで、

を仮定して代入してやると、

となる。  やはり同じように両辺を で割ってやる。

 するとこの式の左辺は のみの関数であり、右辺は のみの関数となるので、 両辺は にも にも依存しないある定数 に等しいに違いない。  こうして 2 つの式に分離できることになる。  ついでだから、先ほどの結果とまとめて書いておくことにしよう。

 結局、極座標のシュレーディンガー方程式は、次のような 3 つの式に分離できたことになる。